気まぐれ本棚

まったり気まぐれな管理人がお送りする趣味のブログ

第四級アマチュア無線技士試験 まとめ&勉強方法

最終更新:2024年04月07日

既に3級を当日受験で受けて合格していますが、改めてまとめをつづります~

 

※基本的に一部を除き3アマを受験する前の状況で書いています。

 

受験地が少し遠いことから、受験を迷っていました。

そんなとき、試験前日に東京で行われる忘年会に誘われたので、良い機会だと思い受験することにしました~

前日、0時過ぎ(既に試験当日)まで久々に会う友人達と話に花が咲いてしまい、結果二日酔い&睡眠不足で受験するという体たらく(笑

 

◆概要

第四級アマチュア無線技士免許とは。

アマチュア無線局の無線設備で空中線電力が10W以下、21MHz~30MHzまでまたは、8MHz以下の周波数を使用するものの操作。

空中線電力20W以下の無線設備で30MHzを越える周波数の電波を使用するものの操作。

一部運用できない周波数帯及び電信方法がある。

 

と、電波法の規定を引っ張ってくると良く分からないですね。

簡単に言うと「簡単な無線設備を操作できます」ってことです。

 

ただし、「アマチュア無線」の利用目的は「個人的な無線技術の興味によって行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務」です。→これ、法令でよく出ますので覚えましょう!

 

「利益を求めず、無線を趣味の範囲で楽しみ、技術向上したい!」が「アマチュア無線」です。

 

業務で使う場合、陸上無線技士や海上無線通信士など別の資格が必要です。

一部例外もありますけどね。

 

◆勉強方法

いつものように、勉強方法は過去問を利用しました。

第四級アマチュア無線技士の試験は、「無線工学」と「法規」の2科目を60分で解きます。

 

試験で出る問題はほぼ100%過去問から出るようですので、 

 

 

これを利用しました。

 

第三級アマチュア無線技士の問題も一緒になっています。

4アマしか受験するつもりがない場合は、少しもったいない気もしますけど、「この1冊に出てくる問題しか出てこないといっても過言ではない」ってくらい、試験には同じ問題が出てきます。

 

3アマを受験する方はもちろん、3アマを受験するつもりがない4アマ受験の方も、おすすめの書籍ですね(`・ω・´)

 

後日、3アマ受験にも使用しました!

kimagure-hondana.hatenablog.com

 

ただし、この問題集の利用には注意点があります。

概ね分野ごとに分かれているのですが、同じような問題が続くことがあります。

理由は、その年に出た過去問を問題番号順にまとめているからです。

 

たとえば、H27年第1回の試験に出た1問目を、【1】の分野に。5問目を【5】の分野にといった感じ。

これを、他の試験回や他の年度の物も、一文字でも問題や選択肢が異なると蓄積していくので、結果同じような問題が並ぶという感じになります。

 

なので、「この問題、似たようなやつがさっきもあった」っていうのが結構あります。

ただ、別角度から見れば、何度も出てくる問題は頻出問題ってことです。

この問題集をやって損はないでしょう。

 

◆受験

私が受験したのは、概ね月1回開催される本部受験。

合格できれば当日に免許申請も出来ます。

f:id:rintohsaka:20150524073441j:plain

年末の受験だったので、角松が出てました。

 

受験者には、女性も1~2割ほど。

ちょっと驚いたのは、親子連れ(お子さんが小学生くらい)が多かった。

 

◆結果発表&免許申請

この当日受験のいいところは、試験終了後、約1時間ほどで結果発表です。

問題用紙を持ち帰ることが出来るので、廊下の椅子で結果発表を待ちます。

その間に、勉強で使用した問題集に照らし合わせて答え合わせ。

 

ここでマークミスがなければ合格とわかったので、申請書(170円)を購入。

必要事項を記入して結果発表を待ちます。

ここからが時間との勝負!

タイミングを逃がすと申請窓口が混んで帰れなくなるんですよねー

3アマのときもそうですが、当日受験&当日申請の場合は順序が大切です♪

 

結果発表は廊下に貼りだされます。

それを横目で確認し、受験番号があったら合格!(マークミスなし!

すぐに2階(受験会場は3階)の申請窓口に行きます。

ここで、申請書と申請手数料(2,100円)、免許送付用(82円、切手で代用可能)を支払い、手続き終了。

予想通り一番で申請処理が済んで帰路に。

 

しかし、ここで致命的なミス。

そのまま帰っちゃった(白目

 

合格発表の一覧、写真撮ろうと思っていたのに~。やっちまった・・・(涙

思い出したときには電車の中。

 

◆合格通知&免許証

当日申請をしない場合は、後日合格通知が来たときに申請をすることができます。

申請書も当日買わなくても、総務省のホームページでダウンロードできます。

f:id:rintohsaka:20150524074655j:plain

通知書はこんな感じ。

 

免許申請はしてあるので、もうしばらく待つと、

f:id:rintohsaka:20150524074840j:plain

免許証が届きます。

これで晴れて「4アマ」所持者。

 

ちなみに、私は申請しませんでしたが、この免許証を持っていれば無線局を開設できます。

 

無線局を開設すると識別符号が付与されて、電波の届く範囲で通信が可能になります。

受信(傍聴)だけでしたら免許はいりません。

送信(発話)するには免許と無線局免状が必要です。

 

以上、4アマのまとめでした~