だいぶ前から父親に誘われていたのですが、今まで日程が合わず・・・
しかーし、今回はタイミングよく休みの土曜日に講習会が実施されていたので参加してきました~
◆刈払機とは
講習の時に写真を撮ってこようと思ったのですが、講習中は写メ禁止!と掲示があったので、Wikipediaで勘弁してください(汗
普通は見る機会さえないと思いますが、雑草を刈り取るには便利な代物。
うちみたいな田舎だと5月~9月ごろを中心に、よく周りの畑で使っている人を見かけます。
◆刈払機取扱作業者について
刈払機取扱作業者とは、労働安全衛生法等に定められている安全衛生教育を修了した者のことです(ざっくり
まぁ、取得していないと刈払機を使っちゃダメってワケではないですし、自宅や自分の畑などで使う分には必要ない代物です。
ただし、公共事業を請け負って河川敷の雑草を刈払機で除去したり、会社等で業務として刈払機を使用する場合は必要になります。
それと、構造を理解して安全に使用するという観点からは、受けておくといいかもしれないですねー。
◆講習の内容
5時間の座学と1時間の実技で1日終了です。
座学では主に
・刈払機の構造
・作業方法
・蜂などの毒虫対応
・メンテナンス
・振動障害
についてパワーポイント、テキスト、動画を使った講義でした。
実技では2サイクルと4サイクルの刈払機を実際に使ってみました。
まー、実際は実家のお手伝いでどちらも使ったことがありますし、刈払機を使うこと自体は慣れているのですが、ヘルメット・防護メガネ・エプロン・防振手袋・イヤーマフなどなど、使ったことのない防護用具を使用しての実技でしたのでちょっと新鮮でした。
◆修了証とテキスト
ちなみに、このテキストは今回の講習が最後のお役目らしく、次回(私が受けた教習所では来月)以降の講習では新しい教本になるらしいですw(ある意味貴重