気まぐれ本棚

まったり気まぐれな管理人がお送りする趣味のブログ

けん引自動車第一種運転免許 教習日記 その9(終)

以前取得したけん引免許。使い道はないけれど二種を取得したいという思惑があるので振り返りがてら綴ります。

取得したのは2014年。一部法改正(準中型など)に対応して書き換えていますが、基本的にその時の状況で書いています(ご容赦ください~

 

kimagure-hondana.hatenablog.com

初めからご覧になる方はこちらからどうぞ。

 

◆免許書き換え(併記)

無事卒業検定も終了したので平日の午後だけ休暇を取って、免許センターへ。

仕事の都合上、休める日が限られていたから教習規定時間内終了・卒業検定一発合格できてよかったー(;・∀・)

仕事で使う免許なら堂々と「免許書き換え行ってきます!」とか言えるけれど、全くの趣味ですし(;^ω^)

 

免許併記は13時から受付。

申請書は教習所からもらっているので既に記入済み。

証紙を1,750円分購入・貼付をして窓口へ。

 

その後、適性検査。

適性検査は視力検査、膝・肘・手指の運動機能検査、深視力検査のフルコース。

交付される免種によって適性検査の種類が変わります。

 

普通車 → 視力検査

二輪車 → 視力検査 + 膝・肘・手指の運動機能検査

けん引・準中型(5t限定を除く)・中型(8t限定を除く)・大型・二種 → 視力検査 + 深視力検査

※聴力検査も必要らしいですが、検査員との会話が普通にできていれば省略されるらしい

 

ざっくりとですが、こんな感じ。

屈伸とかしていると、後ろに並んでるオッチャンに好奇な目で見られるw

 

視力と運動機能は既に何度もやっているので問題なし!

 

で、緊張の深視力

手前から奥に動く時がわかりやすいので、3回ともそこを狙ってボタンを押す。

結果は11mm、2mm、7mmとバッチリ!

教習所で苦労したのはなんだったのか・・・(´・ω・`)

※あとで聞いた話ですが、本当は奥から動くときも手前から動くときもどちらもできないとだめらしい(でも検査員によることも多々

 

その後、写真撮影 → 免許交付手数料(2,050円)を支払い、発行を待つ間にいつものごとく安協のお知らせを受けます。

 

免許センターに来るたび(普通、普自二、大自二、けん引 + 更新数回)に聞いていて思いますが、あの説明の仕方は誤解を招くと思う。

特に新免を取得する若人に。入会するしないは自由であるはずですが、説明する方は「ぜひ、ご協力を」としか言わない。

しかも入会するのが当然のような紹介ぶり。うーん、「自由です」なんて言ったらほぼ入らなくなるのだろうけれど、もう少しやり方を考えればいいのに・・・

 

そんなこんなで待ちに待った免許交付。今回は新免も併記もそんなに多くなく、15時30分には交付となりました!(人数が多い時は16時30分とかになることも

 

そして無事、「け引」の文字が載りました(/・ω・)/

 

f:id:rintohsaka:20210306193313j:plain