気まぐれ本棚

まったり気まぐれな管理人がお送りする趣味のブログ

普通自動車第二種運転免許(AT限定)の一発試験を受けてきました(技能試験) その4(合格)

普通自動車第二種運転免許を取ろうと思い立ち、一発試験に挑戦しました。

 

◆受付

今回は間に大型連休をはさんでしまったため、前回の受験から3週間くらいたちました―

今回もしっかりイメトレを継続(`・ω・´)

もう、イメトレしかしてないww

 

◆場内試験

今回は受験生が私を含め2名のようですが、前回と変わらず試験官2名を乗せ、試験開始。

 

【鋭角(右回り)】

前回と同様右回り。

うーん、左回りよりはやりやすいかなー

今回も切り返し1回のみで無事通過。

 

方向変換(右バック)】

初の右バック。

右後輪は右ミラーで見えるので角に沿わせながら後退。

したけれど、切り始めが早かったせいか左後部がポールよりに(;・∀・)

1度だけ切り返し、しっかり枠に収めてから無事脱出。

 

何を書いているか分からないけれど助手席の試験官、ものすごくメモってる(;´・ω・)

 

◆路上試験

スタート位置に着き、これから路上に出る旨指示されます。

4回目のチャレンジで4回目の路上。

この県だと、たぶん場内で検定中止になるような事じゃない限り、路上に出させてくれるみたい。

2回目の時は接輪を2回もしたけれど、路上試験をさせてくれたし(;・∀・)

 

路上では前回までの反省として、「二種は旅客車」という大前提を意識しまくりました。

安全かつ円滑な運転(`・ω・´)キリッ

 

乗せているのは制服を着たお客さんだと思い込みます(。-∀-)

 

出発後、2kmくらいのところで直前停車指示(1回目)。

バス停があるので少し先に進み、歩道に合わせてギリギリ停車。

ばっちり(`・ω・´)

 

再出発をしますが試験ルート上で工事中 (;´・ω・)うそーん

試験官さんは後部座席に乗っている立会人の警察官とひそひそ話。

試験官「その先、次の交差点を曲がってください」

というわけで、工事場所を迂回。

こういう時こそ、臨機応変。安全運転を意識します(`・ω・´)キリッ

 

ぐるっと回って元のコースに戻り、次の課題の転回。

周囲に車はいませんでしたが、「左に停車してから転回OK」と事前に説明を受けていたので、そちらの方法で。

止まらずに行う場合は、追い越し車線に入って転回しなければならないですし、それだと切り返さないと回り切れないので。

 

次は指定場所停車。

助手席後部のドアを目標物に合わせて停車。

これもばっちり(`・ω・´)

 

300mくらい走ったところで直前停止指示(2回目)。

ここは以前、「もう少し内側に止めるように」と指摘されたところ。

しっかり寄せて止めます。

ここもOK(`・ω・´)b

 

試験コースも半分を超え、直前停止指示もあと1回。

(最後の1回は多分決まって試験場前)

ポカをしないように安全運転を続けます。

と、交差点のところで右車線には重機を乗せた大型車。

並ぶの嫌だなーということで前車との間10mくらい空けて停車。

ペンは特に動かず(;・∀・)ダイジョウブ?

 

3㎞弱走ったところで最後の直前停止指示(3回目)。

ここはいつもの場所。

歩道のない75㎝超えの路側帯なので、直前停止してから進入・停車。

ここもOK!(`・ω・´)

 

試験場に入る前に、路側帯直前で停止&安全確認をしてから場内へ。

 

発着点まで戻って停車!

うん!今回こそは会心の出来!(*´ω`*)ドウヨ?

 

◆講評

試験官「おつかれさまでした!信号待ちの際、右に大型車がいたけれど、車線も狭くはないのであれなら並んでも大丈夫でした。」

(;・∀・)あー、ですよねー。お客さんを怖がらせないようにと思ってー

 

試験官「それと安全確認はしっかりできているのですが、それのせいで出遅れることがあります。お客さんは急いでいることもあるので、置いて行かれないようにしましょう」

(; ・`д・´)あ、意識していたつもりがぁ・・・

 

試験官「そのあたりですね。今後も安全運転でお願いします!次の受験生が終わったら合格発表しますので、待合室でお待ちください!」

(。-`ω-)これはもしや・・・

 

というわけで、若干の手ごたえを感じつつ待合室へ。

いやぁ、緊張した!喉からっから(;・∀・)ムギチャガウマイ!

 

もう一人の受験生が終わるのを待ちながらソワソワ。

い、胃が痛い(;´・ω・)

これで落ちたら、もう受からないかも・・・とか思う事30分。

 

◆合格発表

事務員さん「合格発表をしまーす。」

との掛け声で受付へ。

私「普通二種の○○○番です。」

事務員さん「えーっと、普通二種ですねー。ガサガサ(資料探し中)。あれ?ない。普通二種ですよね?・・・うーん、ちょっと椅子にかけてお待ちください。」

と、お預け。

い、胃がぁぁあ(;´・ω・)

 

更に待つこと10分。

今度は先ほどの試験官に呼ばれ受付へ。

試験官「えー、結果ですが、○○○番さん(私の受験番号)は合格です!この後、証明書を発行しますので免許証と写真を出してください」

 

というわけで、合格!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

f:id:rintohsaka:20210625184853j:plain

 

長かったー。

そして、今回の運転でダメなら教習所に行くほかないと思っていたので良かった!

 

◆取得時講習の説明

さて、合格を噛み締めているところではありますが、即日で「普二」がもらえるわけではなく、初めての二種免許なので旅客車講習と応急救護処置講習(二)という取得時講習を受講しなければなりません。

 

取得時講習は県内の指定教習所に直接申し込んで受けます。

旅客車講習を6時間、応急救護処置講習(二)を6時間。

平日に2日間使ってやるところが多いようですね。

 

また休みを調整しなければ(;・∀・)

 

 

取得時講習編へつづく。

kimagure-hondana.hatenablog.com

赤シート対応 1回で合格!第二種免許完全攻略問題集

赤シート対応 1回で合格!第二種免許完全攻略問題集

  • 作者:信一, 長
  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: 単行本